たった1つの「正しい情報」

100の「曖昧な情報」よりも、たった1つの「正しい情報」を目指します。

体験談

【日経ビジネス】休み方改革における「2億円事件」

まとめ 幸楽苑ホールディングスは創業65年目で初めての一斉休業に踏み切り、想定売上高2億円と引き換えに従業員が家庭で過ごせるように配慮したとのこと。 経営者の姿勢は称賛に値するが、その一方で「売上と休暇はトレードオフ」という考え方は危険だと思わ…

【日経ビジネス】正念場を迎えたワークスアプリケーションズ

まとめ ワークスアプリケーションズの業績が悪く、株式の6割強を保有する筆頭株主が全株式を売却する方向に動いているとのこと。 ワークスアプリケーションズは、新製品開発に注力するため、2011年にMBOによる非上場化を行ったが、その後2017年に再上場を試…

当たり前だけど、生産性が落ちたときは寝るのが一番!

まとめ 生産性が落ちるのは集中力や根性の問題ではなく、「疲れ」による場合も多い。 疲れる→生産性が下がる→眠れない→疲れる…の負のスパイラルを脱却する方法は「生産性を上げて睡眠時間を増やす」ではなく、「睡眠時間を増やして生産性を上げる」である。 …

【読書感想】コンサルを超える② コンサルが使わないフレームワーク

まとめ コンサルが使わないフレームワークとして以下3つが紹介されている。なかなか辛辣ですね(笑) SWOT分析:整理学であり、何か新しいことが生まれるわけではない 5F分析:構造は見えるけれど、新しいことは出て来るわけではない バリューチェーン:自…

2018年の振り返りと2019年の目標

今週のお題「2019年の抱負」 3行まとめ プライベート:激動の1年でした。2019年は子供も産まれるので、家庭で過ごす時間を増やしたい。 仕事:もがき苦しんだ1年でした。2019年は「いかに他メンバーが成果を出せる環境を作れるか」に全力を注ぎたい。 ブ…

【読書感想】コンサルを超える① マッキンゼーとボスコンの違い

3行まとめ マッキンゼーは最初から答えを言うが故に、スピード感はあるものの、クライアントが付いて来れるかが懸念。ボスコンは、クライアントと伴走するため、実行力はあるものの、時間が掛かる点が難点。 情報が溢れ、少し調べれば様々な情報が見つかる…

【理想のコンビ】すてプリの「シャノン」と「ラクウェル」!

#シュガラお題「理想のコンビ」 sponsored by 映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」(12月21日公開) 3行まとめ 理想のコンビはライトノベル「スクラップド・プリンセス」の「シャノン」と「ラクウェル」! めんどくさがり屋のシャノンと、おっとり楽天…

【投資】株式投資に関する反省と決意

3行まとめ 2017年の市場好景気に気分を良くして、ろくに勉強をしないまま株式投資にチャレンジ。 結果として、現在500万円以上の含み損。 果たして勉強したからと言って上手くいくとは思っていないが、だとしても勉強が足りていないため、最低10冊以上勉強…

2018年買って良かったものBEST3!(続き)

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」 3行まとめ 「2018年買って良かったもの」第1位はSONYの「LSPX-P1(短焦点プロジェクター)」 片手で持てるシンプルでオシャレなデザインで、これまでのプロジェクターの概念が大きく変わる製品です。 たった数十…

「私は頑張っている!」という妻の主張に困っている夫達へ

3行まとめ 「私は頑張っている!」と主張する人は一定数存在する。ついつい「自分の方が頑張っている!」と言い返したくなるが、「頑張ってる」「頑張っていない」は本人の主観の話であり、本来は人と比較するようなものではない。 「私は頑張っている!」…

2018年買って良かったものBEST3!

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」 3行まとめ 第3位:Qrio Lock(スマートキー) 第2位:Google Home mini(スマートアシスタント)+Nature Remo(スマートリモコン) 第1位:SONY LSPX-P1(短焦点プロジェクター) -------------------- 【画…

「その貯蓄計画は適切か?」が分かる、たった1つの質問。

3行まとめ 「順調にお金が溜まっているか」をどうやって確認・判断するか?杓子定規に「年間XXX万円貯める」という目標の立て方もあるが、不必要に今の家計を圧迫するリスクがある。 貯蓄計画において、もっとも課題となるのは老後資金。そのため、貯蓄計画…

あなたは「選手」なのか「監督」なのか

3行まとめ 「部下に仕事を任せることが下手な人が増えている」気がする。その根本原因は「部下を持ったのに、部下を持つ前と同じマインドで仕事に臨んでいる」ことだと思われる。 すなわち、上司の役割は「選手ではなく監督」なのに、「部下のパフォーマン…

【株式投資】東証に存在する6つの市場(前半)

3行まとめ 2017年に株式を始めたところ、ビギナーズラックで大儲け!調子に乗った2018年は大負け中。ということで、一念発起して株式を学ぶことに。 まずは東証に存在する6つの市場。「東証一部」「東証二部」「マザーズ」「JASDAQ(スタンダード)」「JAS…

炎上プロジェクトにおける部下との協働~3つの思考改革~(下)

3行まとめ 炎上プロジェクトにおいて、部下に成長の機会を与えつつ、生産性を最大化するにはどうすればよいか。 ポイントは以下の3つだと思っている。 1.チームのキャパ(工数)の考え方を改める 2.やることではなく、やらないことを決める 3.「プロジ…

炎上プロジェクトにおける部下との協働~3つの思考改革~(上)

3行まとめ 「仕事を任され、自分で何とかするしかない環境に置かれたとき」こそ成長すると考え、なるべく部下にはそのような環境を与えるよう心掛けている。 但し、上記方法を取れるのは比較的スケジュールに余裕がある場合で、炎上プロジェクトのように日…

有意義な時間を過ごすために必要なもの、それは「集中力」と「想像力」、そして「楽しむ力」

3行まとめ 有意義な時間を過ごすために必要なことは3つ、「集中力」と「想像力」、そして「楽しむ力」だと思っている。 集中力とは「同じ時間の中でどれだけ濃い時間を過ごせるか」の能力である。「知識を吸収する」でも「経験を積む」でも「楽しむ」でも…

3つのことを知らなかった。結果、起業は失敗した。

3行まとめ 過去に起業の経験があるが、お世辞にも成功とは呼べないお粗末な結果になってしまった。 今振り返ると、その主要な原因は3つあったように思える。①お金の稼ぎ方を知らなかったこと、②お金の使い方を知らなかったこと、③世の中を知らなかったこと…

師を誤るほど不幸なことはない

3行まとめ 『師を誤るほど不幸なことはない』とは、オウム真理教事件を担当した裁判長の御言葉。仰る通りである。 我々日本人は世界的にみると宗教への関わりが薄く、かつ、核家族化が進んでおり日常生活の中で関わる「大人」の数が限定的になりつつある。…

敢えて言おう「結果が良ければ何でもいい」

3行まとめ 『「結果を出すより、頑張っているように見せる方が重要」という価値観の元では、人はダメになってしまう。』とのこと。全面的に賛成である。 ただ、実際に結果重視で頑張る組織を作ることは難しい。「結果さえ良ければ何でもいいのか」という反…

何故うちの会社の人は「部下の育成」に熱心なのか

3行まとめ うちの会社は部下育成に熱心な人が多く、昔から不思議に思っていた。 同僚や先輩と話して気が付いたことは「部下のため」だけではなく、「自分のため」にも部下育成を行っている人が多かったこと。 性善説に沿った仕組みにはどこか限界があり、直…

自分の強みに気付くたった1つの方法

3行まとめ 人は自分のことすらも意外と分かっておらず、多くの人は「自分の強み」を言えず、その理由を尋ねると「そもそも強みが無い」という回答が多い。 しかし、実際には「強みに気付いていないだけ」で、自分では当たり前に思っていたことが実は強みだ…

「怒らない優しい人」が支払った代償

3行まとめ 小心者な私は「怒らない人はかっこいい」は美学だと自分に言い聞かせてきた。 その結果、怒るかどうかの基準が「一般的に怒っても当然のことか」になり、自分が本当に怒っているのかどうか、自分でも分からなくなってしまった。 「怒らない優しい…

どこまで仕事を頑張るか?を悩んでいる人達へ

「終わり」がない仕事をどこまで頑張るか? 携帯電話の普及によりサラリーマンのストレスは飛躍的に増加した、という記事を読んだことがあります。 つまり、それまでのサラリーマンは金曜日の定時を迎えれば月曜日の朝まで仕事から開放されたのに、現在は携…

こうして皆、不幸になる

「担当領域が落ち着きそうなので、しばらく稼働を落としたいです。」 これはある日、部下から言われた言葉です。 私はコンサルタントをやっていて、クライアント(お客様)の職場に常駐しています。コンサルタントを呼ぶプロジェクトとなると、多くの場合、…

「知的レベルが近い人との会話が一番楽しい」の意味

伝えることの難しさ 友人「何かと妻の家族を優先しちゃってさ。 うちの家族が怒ってるみたいなんだよね。」 私 「あー、それは良くないね。 相手の家族ばかり優先するのは止めた方がいいのでは?」 友人「そうだな。改めるようにするよ。」 ~~~ 後日 ~~…

「浅く広い知識」と「ふわっとした知識」は天と地ほどに異なる

始めに 本ブログへのアクセスありがとうございます。KOHと申します。 ブログ(情報発信)に昔から興味があったものの、なかなか始めることが出来ず…。 が、考え込んでいても進まないので、続くかどうかは置いておいて、とりあえず始めてみることにしました。…